Avantgarde&World Record約50枚放出致します!
さ・ら・に
沖縄45rpmも約30枚以上放出!
ジャケが全部ないので、350~550円の特価でだしますよ!
マルタカ、マルフク、マルテル、ナミサトなどの沖縄民謡の世界に是非。
担当:笠井
世界の音集めました。
いざ、音のトポスへ!!
{Recommend}
Sebastiao Tapajos&Pedro Dos Santos/Vol1,Vol2 Sold Out
音響アフロブラジリアンの名盤がアルゼンチンOriginalで入荷!
Sebastiao Tapajosの森羅万象ギターと、Pedro Santosのアフロパーカッシブ
なリズムが一体となり、アマゾンの奥地でゆらゆらしたり、リオ デジャネイロ
のビーチで楽しんだり...多彩な南米の音彩を楽しめます。
Vol 1に収録されている、チャカポコミニマルパーカッションに、水のちゃぷちゃぷ音
が楽しい、Cantico Del Aguaが個人的におすすめ。
滅多に入荷しないので、是非!
Raga On Keyboards/Jnan Prakash Ghosh&V.Balsara
RagaとPianoが美しく混ざり合った、知られざるRaga Spiritual Jazzの秘境盤。
Ragaのうねりと、Pianoの高揚感が良い精神の旅へ誘ってくれることでしょう。
アリス・コルトレーンがお好きな方なら、間違いなく魅了されます。
Lullaby And Goodnight/Trudie Richman
社会学者でもあり、フォークミュージック全般を研究していた、Trudie Richmanが
ハワイで録音した、色々な世界の子守唄集。
ハワイの海風にあたりながら、世界の子守唄を歌ってる音源は珍しいです。
子守唄ってなんでこんなにも、やさしさと、なんとも言えない切なさが共存して
いるんでしょうね...Acid Folk好きにも!
Murderers'Home And Blues In The Mississippi Night/VA
アラン・ローマックスによる、1947年のミシシッピ刑務所の黒人囚人歌録音と
黒人セミプロミュージシャンによる、ソウルフルな2枚組。
真のソウルをお手元に。
ヨーロッパの鐘/VA
ヨーロッパの鐘の音を現地の音風景と一緒に切り取った、好きものには
たまらないお皿です。身軽な音の鐘や、重くて濃厚な鐘の音など、色々
な国の鐘の音に思いを馳せてみては如何でしょうか?
担当:笠井
-----------------------------------------------------------
通信販売、お取り置き(翌日閉店まで)も承ります!!
詳しくはこちらからどうぞ
■配送方法
・佐川宅配便 本州 514円 北海道/四国/九州 617円 沖縄 1,028円
・ヤマト運輸DM便 一律 205円
■代引手数料(eコレクト)
・商品代金+送料 税込1万円未満の場合:『代引き手数料324円』
・商品代金+送料 税込1万円~3万円未満の場合:『代引き手数料432円』
------------------------------------------------------------
新宿中古センターではCD、DVD、Blu-ray、レコード、音楽本の買取を強化しております!
◎ディスクユニオン新宿中古センター
営業時間11:00~21:00(日祝11:00~20:00)
アフリカのローファイField Rec、ダホメ王国、ロシア:メロディアのガンビア 、中国謎Disco集などなど放出致します。
セール当日はメンバーズセール対象外となりますのでご了承ください。
{Recomennd}
Afrique Disque 1/VA Sold out
スイスのVDE GALLOレーベルからの1枚。
裏ジャケにラッパ型の集音器?みたいなので録音している様子があり
見た目どおりな、超ローファイアフリカ音楽を堪能できます。
Traditional Music/National Ensemble Of Gambia Sold out
またまた出ました!ロシア:メロディア民族音楽シリーズ!
今回はカンビア2LPです。マリンバを主体とした、極楽音浴が
ゆるーく解してくれます。バスクリンみたいな1枚。
野鳥風土記 Sold out
私は人間の次に、歌ったり、人間の言葉を喋ったりできる、鳥はすげえなと
思っている人間なので、こちらをご紹介。
鳥の種類と鳴声だけがわかる鳥レコは数多く存在しますが、これはちょっと異端録音でして
鳥目線での風土の移り変わりが聴覚体験できます。
鳥の鳴声に列車の音、祭の音、民謡の宴、自然音、その他様々な音達が、鳥声を主体に混ざり合い、春夏秋冬を奏でます。
Tonerese Til Ei Gamal Samtid/Ragnar Vigdal Sold out
ノルウェーのフォークシンガーRagnar Vigdalさんによる79年作
川のせせらぎ、鳥声を楽器にみたて、優雅に語り、歌い上げております。
Imagens Do Brasil/Gonzalo Labrada trio Sold out
あんまり知られてませんが、南米Spiritual Jazz良盤でございます。
A-3:Baiaoの、どこまでも飛翔するようなPianoが最高です。
畑違いですが、板橋文夫/Natureの感覚がお好きな方はハマること
間違いなし!
担当:笠井
-----------------------------------------------------------
通信販売、お取り置き(翌日閉店まで)も承ります!!
詳しくはこちらからどうぞ
■配送方法
・佐川宅配便 本州 514円 北海道/四国/九州 617円 沖縄 1,028円
・ヤマト運輸DM便 一律 205円
■代引手数料(eコレクト)
・商品代金+送料 税込1万円未満の場合:『代引き手数料324円』
・商品代金+送料 税込1万円~3万円未満の場合:『代引き手数料432円』
------------------------------------------------------------
新宿中古センターではCD、DVD、Blu-ray、レコード、音楽本の買取を強化しております!
◎ディスクユニオン新宿中古センター
〒160-0022 東京都新宿区新宿3-17-5 カワセビル3F
電話番号: 03-5367-9530
mail: ds11@diskunion.co.jp
営業時間11:00~21:00(日祝11:00~20:00)
Hawaii Record放出致します。
暖かくなってきましたので、心地よい環境でハワイ音楽に浸ってみては
如何でしょうか?
{Recommend}
Original Hawaiian Steel Guitar/Tony Ku&Tomomi Sugiura
Tony Ku(内崎以佐美)と杉浦知美による、Steel Guiter Inst
スティール・ギター奏法の最初期である、スパニッシュ・ギターを使用。
源流のトロみを、お耳の奥まで...
熱風/カルア・カマアイナスSoldout
日本最初期のハワイアン・バンド、カルア・カマアイナス。
昭和16年~18年に録音された音源を85年にLP化した1枚。
戦争中に発売禁止となった音源多数収録してます。
日本語の情緒的な歌詞と、ハワイのゆるーい感覚が相まって
淡いノスタルジーの香りが、ゆらゆら漂います。
南国のリズム/ハーバート・太田 Soldout
ハーバート・太田(ハーブ・オオタ)の10inch
トレモロの波に誘われ、美女とスロー愛撫な、A-3:バリ・ハイ
が抜群のトロみ。
担当:笠井
新宿中古センターではCD、DVD、Blu-ray、レコード、音楽本の買取を強化しております!
◎ディスクユニオン新宿中古センター
営業時間11:00~21:00(日祝11:00~20:00)
世界音楽、約80枚放出致します。
{Recommend}
Kwela With Lemy And Other Penny Whistlers/Kwela With Lenny
南アフリカホイッスルジャズ!!
ジャケ写になっている、小さいペニー・ホイッスル使いLittle Lennyさん。
JAZZのリズムに、Lennyさんのペニー・ホイッスルがフリーキーに
素っ頓狂に乱れ飛びまくってます。こんなJazz聞いたの初めてです。
南アフリカの土地で、ペニー・ホイッスルとJazzが出合った奇跡の1枚です。
Traditional Music Of Uganda/Heartbeat Of Africa Soldout
ロシア:メロディアの民族シリーズ来ました!
ウガンダの濃厚なリズム収録
Abatinda Mikike Entalo(結婚祝福のダンス)が良いです。
パーカッシブなリズムに、歌の周りを高音チャントがぐるぐる回る
異次元祝祭音楽。ジャケも素晴らしいです。
Armenian Melodies,Amenian Folk Melodie/Vache Ovsepyan
お次もメロディア民族シリーズ
アルメニアの民族楽器ドゥドゥクの演奏物
瞑想的な深い音です。こちらもジャケが素敵です。
Folklore Del Caribe/va Soldout
Folkwaysのカリブ海音源集!
珍しいアルゼンチン盤です。US盤とはジャケのデザインが違います。
子供の唄を取ったBA ANANSIでは、蜃気楼のようなリズムが、子供の唄に
うっすら被さり、祭りの最中に子供を連れてきて、離れた所で録音しているのが
わかります。現地録音ならではの、マジカルな音感覚を味わえます。
セルジオ・メンデスとブラジル’66'' Soldout
特に珍しくもない国内盤ですが...
1968年初来日ツアーブック付!
寺山修司のコメント文がマシュケ・ナダを六本木の女に例えてる
所がグッときます。
赤とんぼ/道 志郎
山田耕筰の作品を、ヤマハの電子オルガン&エレクトーンの開発にも
携わっていた、道 志郎がエレクトーンで調理した1枚。
匂い立つような情景がエレクトーンの音色によって増幅された
ノスタルジック&ファンタジーな世界。
和洋合奏
純邦楽と洋楽が初めて握手を交わした、チンドン音楽。
最初期の代表的チンドン収録。
弾き詠み草/桃山晴衣 Soldout
日本の音を追求し続けた、三味線演奏家、桃山晴衣。
若き日の坂本龍一がシンセで参加した、虚空の舟唄が
中盤で凄まじいDrone虚空Tripを放出。完璧にあちらの世界へ
行けます。
Lonesong Street/Ananda Shanker&Pritish Nandy
虚空空間に放り出された後は、導かれましょう。
Ananda Shankerが音楽を担当し、Pritish Nandyの詩を朗読した
導きポエトリー。レアです。
担当:笠井
洞窟都市のポリフォニーやマヤ音楽などの世界音楽を放出致します。
{Recommend}
Rustavi Choir/Vardzia 800
この1枚でしか聞けない、洞窟都市Vardziaのポリフォニー入荷致しました。
恐らく洞窟修道院内での録音だと思います。ハードコアな世界音楽探究者の方は是非。
Choir And Gamelan Orchestra Of The Geredja Hati Kudus Jesus, Pugeran, Jogjakarta/Missa Javanica Sold Out
1968年インドネシアのジョグジャカルタで録音された、ガムラン+教会声楽の昇天物
ガムランの宇宙的なゆらぎに、やわらかな声楽が合わさり、味わったことのない
浮遊感覚を楽しめます。
V.A./Moroccan Music
Morocco Field Recの1枚
A-2に収録されている、Guindriの呪術Minimal Grooveが良いです。
V.A./マヤの音楽をたずねて
1975年に現地録音された、マヤ音楽3枚組BOX
濃厚な解説にマヤ音楽の楽譜も付いてる111pのBOOKLETで、ふか~くマヤを
学べます。
Impossible/Original Sound Track By Sold Out
タイのFunk/Soul バンド Impossible。B-5に収録されている
Funky Afro Psyche Rockがすごい!東南アジアは奥深い...
Sharifah Noor/Dengan Iringan
マレーシアのシンガーSharifah Noorさんの7inch盤。
ジャケはカラフルで,可愛い元気なPOPSが飛び出してくるかと
思いきや、落ちるか、落ちないかのミスティックな演奏に,Sharifah Noorさん
の歌で引っ張ってくれる、サイケデリアな一発。
新宿中古センターではCD、DVD、Blu-ray、レコード、音楽本の買取を強化しております!
◎ディスクユニオン新宿中古センター
担当:笠井
〒160-0022 東京都新宿区新宿3-17-5 カワセビル3F
電話番号:03-5367-9530
新宿買取センター:0120-582-970 ※携帯電話からは 03-3358-2890